夢広がるガレージハウス

東京都青梅市
Custom house 注文住宅
画像

今回、東京都西部に位置する青梅市にガレージハウスのデザイン及び建築をご依頼頂きました。

最初は、『とても安く建ててくれる業者をネットで見つけた。同額で建築できないか?』とご相談を受けました。もしその金額が正しければ、弊社の下請けで建築できる金額でしたので、不可能である旨をしっかりとお客様にお伝えし、もし本当に可能なのであれば、その業者に任せるのがよいとお伝えしました。

そこで不信に思ったお客様が直接のその業者にお問合せされました。結果的にはやはり言い訳をしながら、不可能だと伝えてきたとおっしゃておられました。結果、弊社にてデザイン及び建築をさせて頂くこととなりました。

お施主様はもちろん車やバイクを整備する趣味をお持ちでした。

私も学生時代から車やバイクを改造したり、若いころはサーキット走行を行うなど、今でも『車いじり』の趣味を持っています。

そんな私が、整備中にトイレに行くときは靴のままで行きたい、オイルや泥で汚れた手はお湯で洗いたい、工具は一目でわかるように壁に掛けておきたい、汚れたときでもすぐにメンテできる壁の素材など、私自身どんなガレージハウスであれば使いやすいか?を考えながらデザインさせて頂きました。

20220806_105111915_iOS
20220804_011351805_iOS
20220804_011333010_iOS
20220807_013735649_iOS
画像

結果として、内装の壁にはOSBを使用し、ガレージ内に洗面台、トイレを設け、換気の為に高所窓、換気扇を設置しました。

床は耐油性の高い塗装を施しております。

照明器具はベースライトとしてダウンライトを用い、ライティングレール&スポットライトで局部照明としています。ライティングレールには、アフターパーツでコンセントパーツもありますので、電源の増設も可能です。

 

今後の家族の変化に対応できる様に万が一の場合には、各部屋ごとに居室に変更できるようにしております。

20220728_014750623_iOS
20220728_014802714_iOS
20220728_014825079_iOS
20220728_014834335_iOS
画像

ガレージハウスである以上ガレージ部に力を入れるのはもちろんですが、居住部もおろそかにはできません。

心地よくお住まい頂き、青梅の山々が堪能できるようリビングには大型のサッシを用いました。カーテンレールボックスを利用し天井高さより少し高い位置に設置することにより、より広く開放感を出す工夫をしております。

普段は寝室とLDKを間地切らずに使用することで大きな空間として使用することができますが、必要に応じて間仕切りができるように間取りを行っています。

 

今回の建物はガレージハウスで有る為、設備にはあまり予算を掛けず中級品で建築しています。

こちらの建物は昨今の世界情勢、エネルギー事情を加味し太陽光パネル+オール電化住宅となっています。

全てを100%にすると、とんでもない建築コストになる為、抑えるところは抑え、頑張るところは頑張る。といったメリハリが建築を行う上で大切な事だと思います。

20220808_062030307_iOS
20220808_062105540_iOS
20220806_105112016_iOS
20220728_023821996_iOS
20220728_030237193_iOS
20220728_030240678_iOS
20220728_030249734_iOS
20220804_003447208_iOS
20220804_003624485_iOS
20220804_003741448_iOS
20220804_003726522_iOS
20220804_003704223_iOS
20220804_003919777_iOS
20220804_003935986_iOS
20220804_004023188_iOS
画像

車やバイクを整備する為には、車やバイクが格納できるのはもちろん、その車の周りを回って整備ができる寸法を確保する必要がありますし、工具箱や、ジャッキなどの整備道具が整理できることも大きなポイントとなると思います。

車の周りを大きく開けて整備しやすくすることは然程難しくはありませんが、逆にいうと建築が大型化することを意味します。建物が大きくなればなるほど、建築コストも膨らみます。『ちょうどよい大きさ』を検討することが必要となりました。更に、ガレージハウスという性質上、できるだけ柱や壁をなくし大空間を作り上げることが必要となります。鉄骨造や鉄筋コンクリート造であれば容易なことも、木造で建築する中ではかなりの制限も受けます。近年の大きな震災で1階部分が押しつぶされた映像の多くが、1階店舗のような構造的に不利な建築物でした。できる限りそうならない様に建物を作っていく必要がありました。

画像

構造上の弱点となるガレージ入り口面には、柱、梁、基礎を2重で施工し耐震性能を上げています。耐震性能だけでは倒壊の危険性がある為、制震ダンパーを用いて制震性能を上げています。

こうすることで、地震にも耐えうるガレージハウスを実現しています。

20220521_043602102_iOS
20220521_045955320_iOS
20220521_050011658_iOS
20220521_060110372_iOS
20220521_061511407_iOS
20220521_060116618_iOS
画像

最後はお決まりのパース集で締めくくります。

如何でしょうか?